KEI KANKYOKIKAKU Co., Ltd.

事業内容SERVICES

メインイメージ

感染性廃棄物

INFECTIOUS WASTE

感染性廃棄物とは、事業活動に伴って生じる廃棄物のうち、人が感染、または感染する恐れのある血液や病理廃棄物など、またはそれらが付着している廃棄物を指します。適切な収集・処理が求められる特別管理廃棄物の一種です。

用途やスペースに応じた容器をご用意しています!

感染性廃棄物の適正処理

感染性廃棄物
感染リスクの高い医療系ごみも適正に処理
  1. ①血液・血清・血漿及び体液
  2. ②病理廃棄物(臓器・組織・皮膚など)
  3. ③血液などが付着した鋭利な物(メス・注射針)や固形物(試験管・ガーゼ・脱脂綿など)

これらは危険性を除去する為、高温焼却などの中間処理を行ったうえ、汚染の心配のない管理型埋立処分場に運び、最終処分をする必要があります。

感染廃棄物も確かな実績と対応力

ケイ環境企画では信頼のおける中間処理業者と連携し、病院や診療所などの医療機関や老人福祉施設、各研究機関など、多岐に渡り取引実績があり、信頼を得ております。様々な専用保管容器も取り揃えており、感染性廃棄物専用の定期回収便もありますので、少量・非定期の回収にも対応が可能です。

感染廃棄物も確かな実績と対応力

医療機関や福祉施設などから排出される医療系廃棄物も、適正に処理します。

感染廃棄物も確かな実績と対応力

クリニックや診療所、大学病院まで、定期回収・スポット収集が可能です。

感染性廃棄物処理の流れ

  1. 医療機関
    試験・検査会社
    試験・検査会社

    病院・診療所・福祉施設などの各種医療福祉関連施設を対象とします。

  2. ケイ環境企画
    収集運搬作業
    収集運搬作業

    専用車両でお伺いし、設置済みの容器ごと安全・確実に回収します。

  3. 契約先中間処理場
    高温焼却処理
    高温焼却処理

    容器ごと確実に焼却処理を実施し、適正な方法で対応いたします。

  4. 最終処分場
    埋立処分
    埋立処分

    排出された焼却灰は管理型最終処分場に持ち込まれ埋立処理されます。